symptom と sign の違いについて

Symptoms of corneal abrasion include pain, photophobia, a foreign-body sensation, excessive squinting, and a reflex production of tears. Signs include epithelial defects and edema, and often conjunctival infection, swollen eyelids, large pupils and a mild anterior-chamber reaction. The vision may be blurred, both from any swelling of the cornea and the excess tears. Crusty build up from excess tears may also be present.

Souce: Corneal abrasion - Wikipedia, the free encyclopedia

 

 Symptoms も Signs も「症状」だが意味するところは違う。

 

ステッドマン医学辞典(メジカルビュー社)には、signとは「医師が患者を診察して見出しうるもの、疾病の主観的徴候である"症状symptom"に対し、疾病の客観的症状を言う」とある。 つまりsignは他覚症状であり、symptomは自覚症状を主に指すことばである。

しかし、しばしばそのような区別なしに用いられているケースもあるように思われる。Merriam-Webster Online Dictionary でsymptomを調べてみると、"subjective evidence of disease or physical disturbance; broadly : something that indicates the presence of bodily disorder."とあり、広い意味ではsignと同義的にも使われているようである。

Souce: 医薬翻訳: 自他覚症状= signs and symptoms

 

よって初めの文は

「角膜剥離の自覚症状(Symptoms)は痛み、羞明*1、異物感、過度な斜視、涙の反射生産を含む。他覚症状(Signs)は上皮欠損、浮腫、しばしば生じる事がある結膜の感染、腫れた瞼、大きい瞳孔、前眼房*2の軽反応を含む。視界は角膜のあらゆる腫れと過度の涙からぼやける可能性がある。過度の涙で皮が堅く強化されていることもあるかもしれない。」

であり明確な違いをもって解釈できる。

*1:羞明(しゅうめい、英: photophobia)は、強い光を受けた際に、不快感や眼の痛みなどを生じることをいう。英語では恐怖症を示す「phobia」と付いているが、原因の多くは網膜や視神経に対する過度な刺激による眼科的な要因である。」(Wikipediaから抜粋)

*2:anterior-chamber を前方空間と訳してもうまくいかないので検索した。前(眼)房か!(前眼房がわからない人は anterior chamber をグーグル画像検索すればわかります)